dry out
【句動】
1. 水分{すいぶん}が抜けきる、完全に[カラカラ]乾く[乾かす]、乾ききる、干上{ひあ}がる、パサパサ[ばさばさ]になる、固まる
2. アルコールを断つ、アルコール依存を脱却する、〔アルコール依存症{いそんしょう}が〕治る
3. 禁断療法を受ける、禁断療法を施す
strung out
1. 《be ~》〈俗〉麻薬にひどく酔っている、麻薬中毒である
・The man who was strung out on heavy drugs, was strolling along the street. : 重症の麻薬中毒の男が、通りをぶらついていた。
2. 《be ~》〈話〉疲れ果てている
intervention
【名】
1. 介入{かいにゅう}、市場介入{しじょう かいにゅう}
・The yen soared despite repeated intervention by the Central Bank of Japan. : 日銀が繰り返し介入したにもかかわらず、円は急騰しました。
2. 調停{ちょうてい}、仲裁{ちゅうさい}
3. おせっかい、干渉{かんしょう}、内政干渉{ないせい かんしょう}
4. 《医》診療(行為)◆実際に診療行為を行うこと
5. 売り惜しみ
pathetic
【形】
1. 痛ましい、哀れな、哀れを誘う、(惨め過ぎて)見ていられない、感傷的{かんしょうてき}な
・She's pathetic. Is she really my daughter? : あの子ったら情けないわ。ほんとに私の娘なのかしら。
2. 〈話〉〔哀れなほど〕不十分{ふじゅうぶん}な、不満足{ふまんぞく}な
for kicks
スリルを得るために、面白{おもしろ}がって、面白半分{おもしろ はんぶん}に
・I am going to the bar just for kicks. : 私は刺激を求めてバーに行く。
# But for kicks, let's lose the title.
けれど、たまには肩書きを忘れてみましょう。
# just for kicks
刺激を求めて
# What do you do for kicks?
気晴らしには何をしますか?
hallucinate
【自動】
幻覚を起こす
・I must be hallucinating. : 幻覚を起こしているに違いない
count on
~を頼りにする、~を当てにする
・I feel that I can always count on you. : あなたはいつも頼りそうな気がする。
・Count on it. : 任せといてよ。
・Be counting on you. : 頼りにしてるよ。
・I knew I could count on you. : やはりあなたは頼りになりますね。/あなたなら分かる[何とかしてくれる]と思いました。◆【場面】相手のおかげで問題解決。
compelled to
《be ~》~せざるを得ない、やむを得ず~する
・You'll be compelled to pay the whole bill. : あなたがすべての勘定を払わざるを得ないでしょう。
consume
【他動】
1. ~を消費{しょうひ}する、費やす、消耗{しょうもう}する
2. ~を消滅{しょうめつ}させる、破壊{はかい}する◆【同】destroy
・Those large developments are consuming open lands very quickly. : それらの大規模開発は空き地を急速に減少させている。
3. ~を摂取{せっしゅ}する、食べる、食べ尽くす、飲む
4. ~を夢中{むちゅう}にさせる
filthy
【形】
1. 〔物・衣服などが〕汚い、汚れた、不潔{ふけつ}な
・The children were filthy after playing in the mud. : 子供たちは泥遊びをした後汚れていた。
・Get that filthy animal out of here. : その汚い動物をどっかやってくれ。
・Take your filthy hands off me! : その汚い手を離してよ!
2. 〔言葉・話の内容などが〕汚い、下品な、みだらな、ひわいな
3. 〔道徳の面で〕汚い、不潔な、卑劣{ひれつ}な
・You're filthy! : あなたなんか不潔よ!